【PR】

  

Posted by TI-DA at

1ヶ月ぶりに!

2007年07月01日 / フカセ釣り

部活が奇跡的に午前中で終了したので・・・
昨日久しぶりに釣りしに行きましたびっくり!!
もちろん40オーバーのイラブチャー狙い!
場所は・・・
都屋漁港ですw

重い荷物を持って約5分シーサーオス
釣り場に到着!
早速マキエを作ります。
今回のマキエは、オキアミ1,5kg+メガミックスグレ+遠投パン粉ですハート

マキエを撒いてみると・・・
エサ取りがウジャウジャガ-ン
しかし、その下に30~40cmの良型が見える!
もちろんそいつらを狙いウキを見つめる晴れ
エサが良型のタナまでもっていそうにないので
仕掛けを全遊動から半遊動ウキ3Bで探ってみたベー
すると3投目あたりでウキが海中に消しこんだびっくりびっくり!

魚は一旦、手前に突っ込んだ後、右に左に沖に・・・
すごい引きだ!!
少しドラグから糸が出て約30秒ほどすると魚が浮いたチョキ
タモに収まった魚を見ると・・・
30ちょっとのトカジャーでしたw
あの引きは40オーバーはありそうだったので少し残念ガ-ン
その後はたいしたアタリもなく午後6時納竿しました眠っzzz



長さを測ってみると35cmでしたw@  


Posted by GGG at 08:20Comments(0)

おいしい外道!

2007年06月09日

どうもお久しぶりですおすまし
最近忙しくて中々ブログの更新ができませんwガ-ン

今回はカーエー&フカセで釣れた外道たちを紹介します。

下のミーバイは美浜海岸でカーエー狙いに釣れたものですびっくり!
PM8:00くらいでしたww
水深が3メートルなかったので羽根センサーにケミホタル25を装着して釣っていました。
アタリは微妙にウキがシモったのでカーエーか!
と思って鋭くフッキングしましたが引きが違ったので玉網ですくうとミーバイでしたニコニコ
40cm、約1kgだったと思いますw


次もまたまたミーバイなのですが、フカセですびっくり!
フカセでミーバイ釣ったのは初めてですwイシミーバイですけどww

都屋漁港で釣りをしました。もちろんイラブチャー狙いです!
自作のネリエで全遊動!
底付近までカラマン棒が沈んだので仕掛けの回収をしようとしたら掛かりましたニコニコ
約30cmくらいだったと思います!
2日連続でおいしいミィーバイ汁が飲めましたニコニコ
その日小型のイラブチャーもつれましたww


45cmオーバーは中々釣れませんねww




  


Posted by GGG at 19:48Comments(5)

みなさん!

2007年04月15日

みなさん、質問です。
マルキューの食わせコラーゲン使った事ありますか?  


Posted by GGG at 21:43Comments(2)

マイポイント

2007年04月09日

私の主なポイントは宜野湾~読谷海岸、泡瀬一文字などです。
平日休みがある場合は宜名真、安田にも釣行くしますw
今は慶良間に挑戦したいです!
これからは中々ブログ更新できないと思いますが、よろしくお願いします。  


Posted by GGG at 08:44Comments(0)

フカセ釣り

2007年04月07日

今日行きました。
今回も前回と同じ青いイラブチャー狙いで中部西海岸の漁港へ行きました。
今回のマキエは
オキアミ3キロ+グレパワー寒グレ遠投+グレパン+パン粉
魚を浮かすためにがんばって撒き撒きしましたww


釣り場の様子です。どこだかわかりますか??


 


 


 


 


 


 


テトラは巨大ですww


釣り座から見たポイントです。



 


 


 


 


 


 


ご覧の通り、手前はテトラがあって浮かさないと取り込めない状況ですw


遠投しても食わないため、テトラ際を徹底的に攻めて行きます!


マキエを撒いていると、何かが群れていたのでマキエと同調させるとウキがシモった!合わせを入れてやると浮いてきたのはエーグァー。


エーグァーの群れだとわかったので2段ウキ仕掛けで数釣りしました。


おかずが取れたところで大物狙いに変更!テトラ付近を探っているとウキに変化が!!竿で聞いて見ると魚だ!あわせを入れヒット!!魚は一瞬沖に走り、手前のテトラに突っ込んでくるびっくり!余裕でやり取りしていると、竿を伝わって感じるザラザラ感がガ-ンテトラに根づれているではないか・・・次の瞬間プチンガ-ン


気を取り直して仕掛けを流すと浮きがスパンびっくり!竿を立てる間もなくプチン・・・魚が大きすぎたようだあかんべー


少しにりたので、なんとなくウキを流しているとHIT!なかなかのいい引きで上がってきたのはトカジャーでしたニコニコ


31cmでしたw


その後もデカバンバラシ続出!!腕が悪いのか、魚がデカすぎるのか・・・


残念ながら青イラブチャーは釣れませんでしたぐすん


次回に期待してがんばりますww



 


今回の釣果


トカジャー31cm


エーグァー25~35cm


ヒメアイゴ 30cm


 


今回はいっぱいおかずが取れたので、トカジャーその他数匹はリリースしましたw


 


 


資源を大切にww


 


今回は自作の秘密のネリエサでデカバンアタリがいっぱいあったので、さらに改良し、上等にしたいです!ウニ、カニ、アミノ酸などなど色々入っていますw


 


 


 


 


 


 


 


 

  


Posted by GGG at 20:28Comments(4)

マイタックル

2007年04月05日

マイタックルの紹介をしますおすまし


竿 がま磯 1.7号             リール トーナメントX2500LBA(替スプール磯SPⅡ口太)


    スプールにはテクニシャン2.5


玉網  ダイコーPREVIEW精鋭 磯玉の柄 51   玉枠 ステンレス製50cm


Yahooオークションで安く買いましたw


 ハリ 小物


ハリは主にがまかつ、仕掛け類は釣研のものを多く使用してます。


ウキ ハリス


ウキは殆ど釣研、ハリスはVハードを愛用しています。


バッカンまわり小物


左からブラシ、エサバッカン、竿たてです。どれも必需品ですGOOD


 


フカセ釣り上級者の方はもっと色々な道具を持っていますよねびっくり!


私も釣りが上達したら色々な道具を買おうと思っていますw


自慢話になってしまいました。ごめんなさい。  


Posted by GGG at 13:55Comments(2)

フカセ釣り

2007年04月03日

今回はお気に入りの中部西海岸のポイントに行きました。

このポイントは大型のイラブチャーや中、小型のイスズミ、トカジャーなど
近場では魚影の濃いポイントです。チョキ
釣り場に着きマキエを撒くと・・・
出てきました!!
小型~中型のイスズミ、トカジャー、オキメジまでびっくり!
しかし午前中は30cm以上の魚は2人あわせてイラブチャーとイスズミのみガ-ン
午後に入ると浮いていた魚が見えなくなりびっくり!全遊動で底まで沈める事に!!
すると・・・
ウキが一気に消しこんだ!びっくり!
竿を立てやり取り開始!
ものすごい突っ込みでビビらせてくれる!
20秒くらいでしょうか?魚がテトラの奥から出てきた!
デカイ!びっくり!45cmは軽くあるであろう青いイラブチャーが見えた!ベー
水面まで浮かせもう一人が玉網を出すGOOD
次の瞬間!!!
魚が暴れ最後の突進びっくり!びっくり!
逃げられてしまった・・・ぐすんぐすん
その後も大きなバラシがあり、結局青いイラブチャーはGETできませんでしたガ-ン
次回も青いイラブチャーを狙って行きたいと思います。GOOD

 35cm前後のイスズミですGOODニコニコ  


Posted by GGG at 21:46Comments(5)

よろしくお願いします。

2007年04月03日

はじめまして!Gです。
中部をメインに竿をだしてます。まだ学生ですw
野球もしているので釣りする時間はあまりありませんが、
よろしくお願いします。  


Posted by GGG at 21:18Comments(0)